ポケモン Go は社会現象になっているようですね。イングレスエージェントとしてポータルを300ほど生やし、またポケモン Go テスターとして少し遊んだ者として感慨深いものがあります。
ところで現在使っているスマホ Zenfone Max ではポケモン Go はプレイどころか、インストールすらできません。テスターの時知り合いが Zenfone Max でプレイしていたので、てっきり使えると思っていたけど、正式版では3軸ジャイロが無いから対応しないようです。知り合いは今プレイできているんだろうか?
じゃあ、ポケモン Go を指を咥えてプレイしていないのか?というとそうではなくて、前のスマホを引っ張りだして Zenfone Max のデザリング経由でプレイしているのです。デザリングだと現在位置の反応が遅かったり、若干くるっていたりとプレイにやや支障がありますね。
そういうわけで、ポケモンのためにデータ通信用 SIM カードを手配しています(笑)
近くの川沿いによくコイキングがいます。実際その川には鯉もいっぱい泳いでます。
2016-08-15 追記
ポケモン Go が Zenphone シリーズに対応してプレイできるようになりました。
3軸ジャイロがないので、ARモードやバッテリーセーバーは使えません。
Mac とか web サービス、ときどき Android, Linux, Windows 関係の話題も。最近 Kindle Paperwhite を手に入れたので、読んだ本も紹介しています。
2016年7月23日土曜日
2016年7月22日金曜日
トルコに行きたくなる動画
トルコは先日クーデター騒ぎがあってから、粛清も始まりなんだか物騒な感じで旅行はできないなと感じますが、イスタンブールなど歴史好きなら一度は訪れたいと思う国ですよね。
私も人生で一度は訪れたい国の1つです。そうそう、トルコ料理は、フランス、中華とならんで世界三大料理の1つにもなってますね。トルコ料理と言われてもケバブと粘り気のあるトルコアイスぐらいしか知識が無いですが……
そんなトルコに行きたくなるような動画を紹介。トルコエアラインのビデオのようです。魅力的ですよ、
私も人生で一度は訪れたい国の1つです。そうそう、トルコ料理は、フランス、中華とならんで世界三大料理の1つにもなってますね。トルコ料理と言われてもケバブと粘り気のあるトルコアイスぐらいしか知識が無いですが……
そんなトルコに行きたくなるような動画を紹介。トルコエアラインのビデオのようです。魅力的ですよ、
2016年7月21日木曜日
Zenfone Max のバッテリ実状だよ
5,000mAh の大バッテリ搭載のスマホ Zenfone Max を使い始めて1カ月近く経ちましたので報告を。
私の利用状況は、朝夕の電車に各40分〜50分程度乗り、その間ブログやニュース記事を読んでいます。あと通勤時と昼食時に位置ゲー(Ingress)をします。それ以外では、Twitter, Line, ハングアウトをまあまあ使う程度。
この状況だと、フル充電からは3日間持ちます。
残り5%とかになってからも省エネモードとかにすること無く、何時間も持ってくれます。と言うか待受けだけならバッテリ残5%でも10時間ぐらい持つ。
以前のスマホだと昼頃にはバッテリ切れになり、充電しても帰宅時にはバッテリ切れになり、就寝時と合わせて2、3回は充電しないと使えなかったので、充電回数が1/9程度になって魂が解放された気分。
やっぱ大バッテリ搭載スマホ、良いですよ。
私の利用状況は、朝夕の電車に各40分〜50分程度乗り、その間ブログやニュース記事を読んでいます。あと通勤時と昼食時に位置ゲー(Ingress)をします。それ以外では、Twitter, Line, ハングアウトをまあまあ使う程度。
この状況だと、フル充電からは3日間持ちます。
残り5%とかになってからも省エネモードとかにすること無く、何時間も持ってくれます。と言うか待受けだけならバッテリ残5%でも10時間ぐらい持つ。
以前のスマホだと昼頃にはバッテリ切れになり、充電しても帰宅時にはバッテリ切れになり、就寝時と合わせて2、3回は充電しないと使えなかったので、充電回数が1/9程度になって魂が解放された気分。
やっぱ大バッテリ搭載スマホ、良いですよ。
2016年7月16日土曜日
サイクリング用にドイターのバックパックを購入
先日、今治市内から大三島の大山祇神社まで自転車で走ってきました。いやあ暑くて大変でしたが、気持ち良かったです。
その際、荷物は ORTLIEBの ショルダーバッグに入れて走っていたのですが、ショルダーバッグは片方の肩に重みがかかるため長距離走ると体の疲れも偏ってしまいました。反対の方にかけ直したりもしたのですが、やはりバックパックが良いなと感じ、今回購入しました。
バックパックだと背中が蒸れて夏場はダメなんじゃないかと思っていたのですが、背中に空間を設けていて蒸れにくくなっているようです。
どれが良いのかわからないなりに、定番のドイターのバックパックを購入しました。10,810円也。
色も青、緑、赤、黒が選べますが、もっとも無難な黒にしました。
さて物が届いて実際に走ってみたところ、確かに背中の隙間に風が通って蒸れません。まあ、距離はそれほど走っていないので 、長距離はまた時間のあるときに走ってみます。
あとレインカバー標準装備で下からぐるっとかぶせられます。 自転車ヘルメットの固定もできて良く考えられてるなあと感じました。いい買い物だね。
その際、荷物は ORTLIEBの ショルダーバッグに入れて走っていたのですが、ショルダーバッグは片方の肩に重みがかかるため長距離走ると体の疲れも偏ってしまいました。反対の方にかけ直したりもしたのですが、やはりバックパックが良いなと感じ、今回購入しました。
バックパックだと背中が蒸れて夏場はダメなんじゃないかと思っていたのですが、背中に空間を設けていて蒸れにくくなっているようです。
どれが良いのかわからないなりに、定番のドイターのバックパックを購入しました。10,810円也。
![[ドイター] deuter レース EXP エアー D32133 7130 (ブラック×ホワイト)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41GVojVRNTL.jpg)
色も青、緑、赤、黒が選べますが、もっとも無難な黒にしました。
さて物が届いて実際に走ってみたところ、確かに背中の隙間に風が通って蒸れません。まあ、距離はそれほど走っていないので 、長距離はまた時間のあるときに走ってみます。
あとレインカバー標準装備で下からぐるっとかぶせられます。 自転車ヘルメットの固定もできて良く考えられてるなあと感じました。いい買い物だね。
2016年7月6日水曜日
現在使っている android スマホのセキュリティソフト
iPhone だと脱獄でもしないかぎり、 Apple に守られているので、セキュリティをそこまで気にする事も無いのですが、 android だと怪しいアプリも存在するのでそれなりに気をつけますね。
セキュリティソフトもいろいろ出ていて、何が良いのか悩ましいところです。できれば無料で利用でき、きっちり仕事してくれるアプリが良い。
家のパソコンは mac なのですが、セキュリティソフトに Sophos Anti-Virus for Mac を使っています。その Sophos が android 用のセキュリティソフトも出していました。
こちらも無償で使えます。
知名度はあまりありませんが、ウィルス検出率も高めで遠隔ロック、SMSからのデータ消去など機能も豊富。しかも広告もありません。
個人的にお薦めです。
セキュリティソフトもいろいろ出ていて、何が良いのか悩ましいところです。できれば無料で利用でき、きっちり仕事してくれるアプリが良い。
家のパソコンは mac なのですが、セキュリティソフトに Sophos Anti-Virus for Mac を使っています。その Sophos が android 用のセキュリティソフトも出していました。
こちらも無償で使えます。
知名度はあまりありませんが、ウィルス検出率も高めで遠隔ロック、SMSからのデータ消去など機能も豊富。しかも広告もありません。
個人的にお薦めです。
2016年7月5日火曜日
スマホで支出管理
最近飲み会が多くて、資金がショートしてヒイヒイ言ってるかんりにんです。
なにぶん家でも独りで呑むし、誘われれば呑みに出かけるしで一体幾らアルコール代で消えているんだろう?謎です。
最近お金にルーズだったので、支出の管理をしようと思い立ちました。収入は大体固定なので、支出だけ記録したい。気楽に続けたい。そんな要望に答えてくれたのが3分類でシンプル支出記録のアンドロイドアプリでした。
3分類、「必要な支出」、「無駄な支出」、「有益な支出」で分けて記録します。もちろん大分類の中に科目を作って細かく明細をつけられますし、メモ欄もあってコメントなども残せます。
食費などは必要な支出、飲み会は場合によって、必要であったり無駄であったりと、スキルアップのための参考書購入などは有益な支出として記録。
現在のところ、必要な支出と無駄な支出が半々ぐらい、有益な支出が1割程度。
スマホで気軽につけられるのもいいですし、月の開始を何日からか設定もできるので25日が給料日であれば25日締めでつけられます。
記録し始めると、無駄使いを意識し始めてちょっと節約気味になりますね。いい傾向です。お金の使い方を見なおして、有益な支出に振り分けられるようになりたいです。
なにぶん家でも独りで呑むし、誘われれば呑みに出かけるしで一体幾らアルコール代で消えているんだろう?謎です。
最近お金にルーズだったので、支出の管理をしようと思い立ちました。収入は大体固定なので、支出だけ記録したい。気楽に続けたい。そんな要望に答えてくれたのが3分類でシンプル支出記録のアンドロイドアプリでした。
3分類、「必要な支出」、「無駄な支出」、「有益な支出」で分けて記録します。もちろん大分類の中に科目を作って細かく明細をつけられますし、メモ欄もあってコメントなども残せます。
食費などは必要な支出、飲み会は場合によって、必要であったり無駄であったりと、スキルアップのための参考書購入などは有益な支出として記録。
現在のところ、必要な支出と無駄な支出が半々ぐらい、有益な支出が1割程度。
スマホで気軽につけられるのもいいですし、月の開始を何日からか設定もできるので25日が給料日であれば25日締めでつけられます。
記録し始めると、無駄使いを意識し始めてちょっと節約気味になりますね。いい傾向です。お金の使い方を見なおして、有益な支出に振り分けられるようになりたいです。
2016年7月3日日曜日
ZenFone Max のハードケースとガラスフィルム
ZenFone Max と一緒にケースと画面保護のためのフィルムを購入しました。
ケースは一目見てシャアザクの様な色合いだなと感じたもの。地味な日本社会では少々目立ちますが、使っていてハッピーな気持ちになれます。
厚みが増してしまいますが、がっちりスマホを守ってくれそうです。落としても少々のことではダメージ受けそうにない。価格は7月3日現在999円。
画面の方は国産のガラスケースです。
貼りやすかったし、貼ってからの操作もスムーズです。
価格はこちらは現在980円。
あとはモバイル・デバイス向けのキーボードを購入して、スマホでブログの記事とかかけると良いなあと思っているのですが、気に入るキーボードが見つかりません。
このあと電気屋に行って、実物触ってみようと考えています。
キーボード買ったらまた記事にします。
ケースは一目見てシャアザクの様な色合いだなと感じたもの。地味な日本社会では少々目立ちますが、使っていてハッピーな気持ちになれます。
【IVSO】ASUS ZenFone Max ZC550KL 5.5インチ専用 ハード カバー スマホケースZenFone Max ZC550KLスマホカバー 耐衝撃 防塵 2重構造 超薄型 最軽量 6色可選 鎧のシリーズ(レッド)
posted with amazlet at 16.07.03
Gambolex
売り上げランキング: 183,699
売り上げランキング: 183,699
厚みが増してしまいますが、がっちりスマホを守ってくれそうです。落としても少々のことではダメージ受けそうにない。価格は7月3日現在999円。
画面の方は国産のガラスケースです。
WANLOK 2016 改善版 ASUS Zenfone Max ZC550KL 5.5インチ ガラスフィルム 【実機確認済】 NSG 日本板硝子社 国産ガラス採用 液晶保護 フィルム 0.3mm 9H スマホ ラウンドエッジ 指紋防止 90日保証 simフリー スマートフォン 【国内正規品】 ZenfoneMax
posted with amazlet at 16.07.03
WANLOK
売り上げランキング: 13,218
売り上げランキング: 13,218
貼りやすかったし、貼ってからの操作もスムーズです。
価格はこちらは現在980円。
あとはモバイル・デバイス向けのキーボードを購入して、スマホでブログの記事とかかけると良いなあと思っているのですが、気に入るキーボードが見つかりません。
このあと電気屋に行って、実物触ってみようと考えています。
キーボード買ったらまた記事にします。
2016年7月2日土曜日
ZenFone Max 購入しました
これまでスマホは nexus 5 を使ってきました。ヘタったバッテリも交換したりしましたが、半日も持たずバッテリ切れになってしまうので仕事中でも充電が必要だし、出張など出かけるときはモバイルバッテリを持ち運ばなければなりませんでした。
モバイルバッテリを持っていれば電源に困ることもないけれど、小さなストレスでした。
次買うときはバッテリの持ちが良いのにしよう。 ZenFone Max は5,000mAhの大容量バッテリを積んでいるので、希望どおりです。動画の連続再生22.6時間とか、Wi-Fiでのウェッブブラウジング32.5時間とかスペック的に盛ってるかもしれませんが、今のスマホよりは随分良くなるはず。キャリアに IIJmio を使っているのですが、そちらで販売していたので購入。
注文すると、運転免許などの証明書を送って確認終わってから6日で届きました。
そして2日使ってみた感想です。
バッテリ
充電無しで2日間持ちます。前のスマホが半日も持たないのと比べると驚異的です。特に夜間などの未使用時の消費量が非常に少ないです。ほとんどのアプリを停止するようにしているからだと思います。 nexus 5 は google now とかで絶えず通信や GPS 使ってましたから、バッテリ容量少ない上に、基礎消費量も多かったのだと思います。
INGRESS とか GPS をばりばり使うアプリで遊んでも、なかなか減りません。モバイルバッテリはもういらない。
カメラ
スペック的には平均的なものですが、前面 500 万画素、背面 1300 万画素はこれまでのスマホより随分上なので文句なしです。フォーカスも速いです。
画面
5.5型, 1,280×720ドット(HD)は、解像度は普通ですが、画面が大きく見やすいです。ズボンのポケットに入れるとパンパンなのが欠点かな。
今のところ使っていて不満はなく、これまでの小さな不満であったバッテリの持ちは解消されました。
いい買い物したな。
モバイルバッテリを持っていれば電源に困ることもないけれど、小さなストレスでした。
次買うときはバッテリの持ちが良いのにしよう。 ZenFone Max は5,000mAhの大容量バッテリを積んでいるので、希望どおりです。動画の連続再生22.6時間とか、Wi-Fiでのウェッブブラウジング32.5時間とかスペック的に盛ってるかもしれませんが、今のスマホよりは随分良くなるはず。キャリアに IIJmio を使っているのですが、そちらで販売していたので購入。
注文すると、運転免許などの証明書を送って確認終わってから6日で届きました。
そして2日使ってみた感想です。
バッテリ
充電無しで2日間持ちます。前のスマホが半日も持たないのと比べると驚異的です。特に夜間などの未使用時の消費量が非常に少ないです。ほとんどのアプリを停止するようにしているからだと思います。 nexus 5 は google now とかで絶えず通信や GPS 使ってましたから、バッテリ容量少ない上に、基礎消費量も多かったのだと思います。
INGRESS とか GPS をばりばり使うアプリで遊んでも、なかなか減りません。モバイルバッテリはもういらない。
カメラ
スペック的には平均的なものですが、前面 500 万画素、背面 1300 万画素はこれまでのスマホより随分上なので文句なしです。フォーカスも速いです。
画面
5.5型, 1,280×720ドット(HD)は、解像度は普通ですが、画面が大きく見やすいです。ズボンのポケットに入れるとパンパンなのが欠点かな。
今のところ使っていて不満はなく、これまでの小さな不満であったバッテリの持ちは解消されました。
いい買い物したな。
登録:
投稿
(
Atom
)